2018/02/06上田 邦雄
こんにちは、施工部の上田です。 先日に掲載した「駐車場コンクリート打ちの準備工事」の続きです。 雨水配管の流れが悪いため工事を行ってきました。 穴を掘り、配管し勾配を確認します。 U字溝をセメントで補修します。 管が沈下…
2018/02/02田原 聡
こんにちは、田原です。 今回は、お得意様のウッドデッキと階段に手摺を取り付けました。 木製手摺を作成して防腐処理も済んでいます。 コの字型にする事でウッドデッキからの昇り降りが楽になったと 喜んでいただききました。 …
2018/01/31上田 邦雄
こんにちは、施工部の上田です。 今回は駐車場の一部のコンクリートを 打ちなおすための準備工事を 行ってきました。 まず、電動の斫り機でコンクリートを 細かく割る作業です。 割ったコンクリート…
2018/01/24渡辺 敬太
今回は車庫のシャッター取替えと、 シャッター部の隣に壁を造作しました。 まずは基礎の組立! コンクリートブロックを積みます。 初めに墨出しを行い差筋を打ちます。 そのあと墨に合わせてブロックも並べていきます。 コンクリー…
2018/01/19上田 邦雄
こんにちは、施工部の上田です 先日、雨樋の清掃をしてきました。 竹林が隣にあり、落ち葉が詰まって穴を塞いでいました。 雨樋の詰まり(掃除前) 雨樋の詰まり(掃除後) 集水器の詰まり(掃除前) 集水器の詰まり(掃除後) こ…
2018/01/09上田 邦雄
あけましておめでとうございます。 施工部の上田です。 今年も皆様に喜びを与えられる 仕事をして行きたいと思います。 宜しくお願い致します。 5日に初詣に行き、 6日から初仕事で、 1年が始まりました。 次回から、施工写真…
2018/01/07田原 聡
今回、工事をさせて頂いているお客様宅で天井解体時に雨漏れが 見つかりました。 雨漏りの跡を辿り、原因箇所を特定して水漏れの確認をします。 今回は屋根板金からの水漏れが確認できたので 修繕させて頂きました。 既設の状況です…
2017/12/29田原 聡
今回、お得意様より和室仏間を押入にしたいとご依頼いただきました。 お客様がお泊まりになるときに2階から布団を降ろすのが一苦労と お困りでした。 《before》 内側に中段セットを取り付け、 《after》 オーダーで作…
2017/12/28上田 邦雄
こんにちは、施工部の上田です。 今回はトイレ改装工事を 行って来ました。 まずは床がタイル貼りなので削ります。 次は配管を出すため土を出します。 配管をして、土を少し被せます。 今日はここまでです。
2017/12/25渡辺 敬太
洗濯機の給水用蛇口から漏水した現場からです。 漏水していると推測される給水管が壁裏なので、 小さく開口して、給水管を確認します。 漏水箇所を見つけ、漏水箇所の給水管を取り替えました。 開口部を塞ぐために、下地パネルに面合…