2025/08/07上田 邦雄
こんにちは、施工部の上田です。
立秋も過ぎたとはいえ、まだまだ残暑が続きますね。
今年の夏は特に「西日」がきつく、午後になると西日が射しこみ社屋の事務所がまるで温室のように…。
「このままじゃ打合せも集中できん!」と、ついにバーチカルブラインドを追加導入することにしました。
■バーチカルブラインドとは?
簡単に言うと、「縦型のブラインド」です。
オフィスや病院などで見かけることも多いですが、最近は住宅でも人気。
理由は「光をやわらかく遮りつつ、風は通す」から。
暑さ対策に加えて、見た目がすっきりしていてモダンな印象になるのも魅力です。
■施工の様子
今回の設置場所は、西側の大きなFIX窓。
窓枠の外側に取り付ける「天付け」タイプにして、見た目もすっきり。
下地を入れレールの取付けからルーバー(羽根)の吊り込みまで、半日ほどの工事で完了しました。
実際に設置してみて感じたのは、
・室内温度の上昇がやわらいだ
・西日が目に入らず、仕事に集中しやすくなった
・室内の印象が一気にスタイリッシュになった
と、いいことずくめでした!
■これからの暑さ対策におすすめです
西日対策といえばカーテンや遮熱フィルムもありますが、
「見た目重視で快適さも欲しい」という方には、バーチカルブラインドはかなりおすすめです。
今回、自社の窓に施工したことで、実際の効果も体感できました。
お客様へのご提案にも自信をもってお勧めできそうです!
まだまだ暑い日が続きますが、快適な室内環境づくりのお手伝いができれば幸いです。
「うちも西日がきつくて困ってる…」という方は、どうぞお気軽にご相談ください。
それではまた次回のブログで!